三越伊勢丹グループ百貨店のクリアランスセールが始まりました!

伊勢丹大好きな私は毎回参戦しに行っています!!
セール品はエムアイポイントは貯まらないのですが、貯まったポイントを使うことはできます。
また買い上げ履歴には残るので、エムアイカードプラスで支払うほうがおすすめ。
- セールでエムアイポイントは貯まらない
- セールでのエムアイカードの使い方
年会費初年度無料!入会日からポイント5%還元で貯まりやすいお得なカードはこちら
三越伊勢丹グループをよく利用するなら絶対持っていて損はしないカード!
三越伊勢丹のクリアランスセール品はエムアイポイントは貯まらない
三越伊勢丹グループでは、セール品はエムアイポイントは貯まりません。
エムアイポイントが貯まるのは3000円以上のプロパー品(セールになっていないもの)になるので、「SALE」と書かれた赤いシールがついている値札のものはポイント付与対象外です。

たまにセール品の中に新作が出ているコーナーがあったりしますが、セール札じゃなければプロパー品なのでポイントを貯めるチャンスです。
クリアランスセールではエムアイポイントは付かないけどmicard+を出したほうがいい理由
三越伊勢丹グループ百貨店のセール品はエムアイポイントは貯まりませんが、貯まったエムアイポイントを1P=1円から使うことはできます。
通常エムアイカードプラスやエムアイカードプラスゴールドは、プロパーの場合商品代金分ポイントが5%〜8%貯まります。
しかし消費税分や、セール品、3000円以下の商品などポイント付与対象外のものもあります。
そのときは貯まったポイントを使うチャンスです!

でもポイントは貯まらないし、貯まったポイントを使いたくないからエムアイカード出さなくていいや〜というのはもったいないです!
セール品でも、エムアイカードの年間買い上げ履歴履歴には残ります。
エムアイカードは年間の利用額に応じて翌年度ポイント還元率がアップするので、買い上げ履歴を残すべきなのです!
つまりポイントが貯まらないからとセール品を現金のみ出して支払うのは、履歴を残すことができないので、とてももったいないことをしています。

でもできれば現金で支払いたい…という場合、全額現金払いをするのがベストです。

全額現金払いは、エムアイカードと現金を一緒に出して支払いをする方法です。
商品代金は現金で支払うけれど、エムアイカードを出すことで、エムアイカードに購買履歴を残せます。
そして支払いは現金なので、クレジットカードの引き落としはなしということです。
詳しくはこちらの記事で紹介しています。

セール品でも優待が入るのは株主優待カードのみ
セール品で唯一優待になるのは、株主優待カードで支払いする方法です。
三越伊勢丹の株を買うと、10%優待になる株主優待カードがもらえます。
株主優待カードは税抜100円から使える上に、セール品・食品・レストランでも利用ができます。
三越伊勢丹を頻繁に利用する人で、株を買ってみてもいい!と思っている人はいいかもしれませんね。
年会費初年度無料!入会日からポイント5%還元で貯まりやすいお得なカードはこちら
三越伊勢丹グループをよく利用するなら絶対持っていて損はしないカード!
コメントを残す